
みなさん、ゴム風船の原料って、何でできているかご存知ですか。
燃やすと臭くて有毒なガスがでる、そんな石油から作られた合成ゴムを想像していませんか?
答えは、東南アジアで育てられた、ゴムの木の樹液から作られた天然ゴムが原料なんです。
だからゴム風船は落ち葉と同じように、やがて土に還っていきます。
そしてゴムの木は地球上の二酸化炭素を吸収し、光合成によって酸素を生成しています。
つまりゴム風船は、とっても地球に優しく、エコフレンドリーなものなのです。

弊社は、1950年に初代秀次(ひでじ)がゴム風船専門問屋として創業し、当時戦後の子どもが増えていた時代に、子どもたちにお小遣いで買えるようにと、駄菓子屋で1個からゴム風船を買える仕組みを作ったのがはじまりです。
また1981年には、株式会社マルサ斉藤ゴムという会社組織となり、1993年に2代目尋秀(ひろひで)がタイ・バンコクにゴム風船をパッキングするアッセンブリ会社を作り、コンビニエンスストア・スーパーなど大手量販店へ、安価で安心安全なゴム風船の提供をできる仕組みをつくり、現在も続けております。
やがて2009年には3代目靖之(やすゆき)が代表となり、2011年デザイナーと共に今までにない全く新しいゴム風船marusa balloonシリーズをリリースし、ゴム風船の新しい世界を開拓しました。
そして2013年には、約40年の歴史のある、日本で唯一の手作りゴム風船工場を譲り受け、名実ともにゴム風船のメーカーとして歩み始め、また2014年からは欧州・東南アジアへの独自の販売展開を始めます。
また、人口が増え経済の発展が著しい東南アジア市場へチャレンジとして、2016年フィリピンに販売の拠点と成る販社を作り、今に至ります。
会社名 | 株式会社 マルサ斉藤ゴム |
営業所 | 〒131-0046 東京都墨田区京島1-22-2 TEL: 03-3613-4156 FAX: 03-3613-4166 E-mail:お問い合わせフォームはこちら>> |
本社 | 〒131-0041 東京都墨田区八広1-16-26(登記上住所、現在倉庫のため、無人) |
社歴 | 1950年 「斉藤ゴム」として斉藤秀次(ひでじ、初代)が創業
1981年 「株式会社マルサ斉藤ゴム」として設立 1985年 斉藤尋秀(ひろひで、2代目)が代表取締役に就任 1993年 タイ・バンコクに海外製造部門を設立 2009年 斉藤靖之(やすゆき、3代目)が代表取締役に就任 2013年 千葉県銚子市の手作りゴム風船工場を取得 2016年 フィリピン・マニラに販社設立 |
代表取締役社長 | 斉藤 靖之(さいとう やすゆき) |
従業員 | 9名(常勤役員2名、社員5名、パート3名) |
関連会社 | ハンドメイドバルーン製造部門:千葉県銚子市(マルサ斉藤ゴム銚子工場、千葉県銚子市君ヶ浜8741) 海外生産部門:タイ・バンコク(Takara Planning Co.,Ltd.)海外販売部門:タイ・バンコク(Esmile Trading Co.,Ltd.)、フィリピン・マニラ(Tanoshi Trade International Co.,Ltd.) |
所属団体・役職 | 日本バルーン協会 元理事 一般社団法人 日本玩具協会 東京玩具人形問屋協同組合 すみだ次世代経営研究協議会 4代目会長(2013-2014年) フロンティアすみだ塾 4代目会長(2013 – 2014年) 一般社団法人配財プロジェクト 理事 すみだ地域イベントプロデューサー協議会 会長 |
販売代金 | 弊社はメーカーのため小ロットでの小売はしておりません。しかしお近くに販売店がないなど弊社の商品を手に入れられない方、また弊社のロットにて購入いただける場合は対応させて頂いております。 詳しくはメール・電話・FAXなどでお問い合わせ下さい。 小売目的のサイトではないため、基本的に税込表示をしておりません。別途お見積の際に消費税・送料を入れた総額を提示させていただきます。 商品代金の他に送料、代引の場合は代引手数料、別途消費税を頂戴いたします。 |
お支払方法 | 銀行振込・代引にてお支払い願います。 振込手数料・代引手数料についてはご負担願います。 |
お引渡し | クロネコヤマト便・佐川急便ほか運送便にて発送致します。 <代引の場合> 在庫のあるものは即日もしくは翌日。在庫のないものは商品が入り次第すぐに発送致します。発送まで時間がかかる物についてはご相談致します。 <銀行振込の場合> お振込み確認の後の発送となります。 |
返品・交換 | 返品は商品到着後7日以内、未開封の場合につきお引受けします。返品にかかわる送料・銀行手数料等はお客様のご負担となります。 ただしお客様の依頼で作成した印刷風船などの返品はお受けできません。 不良品はすぐお取替えいたします。送料等はこちらの負担とさせていただきます。着払いでお送りくださる場合は、事前にご連絡を頂けますようお願い致します。 ただしお客様のご都合の交換については送料・手数料はご負担頂きます。 |
連絡方法 | 営業時間: 平日(土日・祝祭日除く)9時~17時 TEL: 03-3613-4156 FAX: 03-3613-4166 mail:お問い合わせフォームはこちら>> |